haruシャンプーに出会うまで

haruシャンプーに出会うまで

 

もともと市販の安価なシャンプーを使っていた私が
なぜ「haruシャンプー」に出会ったのか、について
ふれさせていただきます!

 

 

きっかけは、自分のためではなく
数年前から薄くなってきた旦那の頭頂部を改善させるべく、
ネットで色々と調べていたことでした。

 

 

そこではじめて知ったのが

 

 

髪のためには頭皮のケアが大事ということ

 

 

そしてそのためには市販の安価なシリコン入りのシャンプーではなく
「頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分を使ったノンシリコンシャンプー」を
使ったほうがよいということ

 

 

だったんです。

 

 

 

そしてまずはharuシャンプーではない
とあるアミノ酸系ノンシリコンシャンプーにたどり着きました。

 

 

最初は疑い半分だったんですけど

 

 

旦那が使い始めたその日から
髪の根本の立ち上がりが全然違うので
本当にびっくりしたのを今でも覚えているくらい。

 

 

今まで使っていた市販のものに比べたらお高いけど
何もしないでハゲまっしぐら!?より全然良いかと思って(^^;)
それ以降旦那はそのノンシリコンシャンプーを使い続けてます。

 

 

(旦那の薄毛は改善されたわけではないのですが「進行が止まった」という感じで
それなりに効果はあるのではないかといったところです。)

 

 

で、そのシャンプーはデザインや香り的に男性向けシャンプーなんですけど

 

 

旦那が、少し薄毛気味になっていた私にも勧めてくれたので、
私も使うことになりました。

 

 

それが2年前くらい。

 

 

初めてのノンシリコンシャンプー。

 

 

リンス要らずで楽なのと、
なんとなく髪の毛が元気になってきている感じがしたので
そのノンシリコンシャンプーでもよかったんですけど、

 

 

ある日、なんと成分の一つに洗浄力を高めるためか
頭皮には刺激が強いであろうものが入っていることを知り・・・

 

 

(アミノ酸系って謳っていたのに・・・です。)

 

 

通販オンリーだし、品質にはこだわっていると思っていたので
少しびっくりしたんですけど、

 

 

ちゃんと一つ一つ成分を調べないとどうやらそういうことがある
みたいなんです・・・。

 

 

アミノ酸系と謳っていても「主にアミノ酸系洗浄成分を使っているもの」と
「アミノ酸系洗浄成分だけを使っているもの」があるみたいなんです・・・。

 

 

で、旦那にも伝えたんですけど、あまり気にしていないご様子・・・。

 

 

一般的に皮脂量が女性より多いと言われている男性には
多少洗浄力が強くてもよいのかもしれませんが、、、

 

 

私はなんとなく微妙だな〜と思いながら過ごしていました・・・。

 

 

そんなときに成分もちゃんとしていていて、
どちらかというと女性向けのharuシャンプーのことを知り
試しに使ってみたら・・・

 

 

泡立ちも良いし、髪のまとまりも良いし、
香りもGood。

 

 

それにボトルのデザインも気に入ってしまって

 

 

すぐに大ファンになってしまったのでした。